-
-
辛い状態から抜け出したい時は、自分を〇〇〇しよう
2020/11/25
日々、生きて仕事や生活をしていると 「辛い」「苦しい」「嫌」などの ネガティブな感情を抱いてしまうことは、 誰しもあるのではないでしょうか? 今、私が関わっているある男性も、 職場に行き ...
-
-
「コミュニケーションが苦手」を克服するためには〇〇が重要
2020/12/3
今回のテーマは、僕自身が10代の頃から 悩んでいたことがテーマです。 それは 「他人とのコミュニケーションが苦手」 という悩み 特に、初対面の相手とどのように話を したら良 ...
-
-
メッセージ ランニング 書評 父親子育て実践 習慣化 苦手意識・恐怖症克服 NLP
僕がブログを通じて発見した6つの生きがい
2020/7/10 生きがい
先月、樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」を読んでから 日常におけるアウトプットへの意識が高まっています。 「アウトプット大全」に関する記事は、こちらから 良かったらお読みください。 アウ ...
-
-
NLPを活用した習慣化の実践 vol.3 ~意識・無意識と脳内プログラムとは?~
今回は、NLPを活用した習慣化の実践の連載 第3回目です。 テーマは、NLPを活用した習慣化を実践する時に 重要な「意識」「無意識」と「脳内プログラム」の関係性です。 まず ...
-
-
息子とのアウトプット習慣をスタートしてわかったこと
2020/6/28 アウトプット
息子の本格的な保育園生活が始まり、 もうすぐ1ヶ月。 最初の2週間は、毎朝、「保育園辞める」 「保育園行かない」が合言葉で大変。 ただ、その時期を乗り越えると、大分、慣れて ...
-
-
NLPを活用した習慣化の実践 VOl.2 ~習慣を変える第一歩~
2020/6/25
先日からスタートした「NLP」と「習慣化」に関する 2回目の連載です。 1回目の連載記事はこちらになりますので、良かったらお読みください。 NLPを活用した習慣化の実践 VOl.1 ~シ ...
-
-
NLPを活用した習慣化の実践 VOl.1 ~シンプルなコツ~
2020/6/24 わかっているのにできない
今回から、僕がこのブログの中でも中心テーマとして掲げている 「NLP」「習慣化」に関する内容を連載形式でお伝えできればと 思います。 僕がなぜ、この内容で連載を始めようか?と思ったかとい ...
-
-
アウトプットが人生を変える ~アウトプット大全を読んで~
昨日は、今更ですが、ベストセラー書の樺沢紫苑さんの 「アウトプット大全」を読みました。 インプットとアウトプットという言葉が一般的に使われることも 多くなり、「アウトプットが重要」となん ...
-
-
ダイエットを楽しく成功する為の目標設定と体重管理方法 5つの戦略
今回は、ダイエットを成功させる上で、僕自身が実践した 目標設定方法についてご紹介したいと思います。 ダイエットを成功させるには、 食事と運動が大事というのは、当たり前ですね。   ...
-
-
「人前で話すのが苦手」を克服した僕の4つのステップ
今回は、僕の過去の苦手だったことの克服法について お伝えします。 まず、その苦手だったものですが、 それは「人前で話をする」です。 このテーマで苦手意識を持っている人は、本 ...