昨日の日曜日は、朝からあいにくの雨で、山トレイルランの
予定でしたが、あえなく断念
代わりに体幹トレーニングを30分ほどしたり、子供の遊んだり
ブログを書いたりして過ごしました。
昼くらいのなると、雨が止んだので、家族とお出かけ&買い物。
夜は、久しぶりの回転すしに行くことになり、テンションの
上がる息子。
僕は、その前に隙間の時間ができ、天気もよくなっていたので
予定したいた山トレイルをやってみることにしました。
自宅から5㎞で着く近所の小さな山までジョグで行き
短い時間でしたが、2㎞をランしてきました。
山は、足元が土で柔らかく走りやすいので、膝などへの
負担が少なく走りやすい。
一方で、上りと下りの勾配が激しいので、遅いペースで
走っていても息が上がってきます。
坂道、山トレイルの運動は筋力強化に良いと言われていたので
試してみましたが、いつもの違う筋肉を使っている感覚でした。
何より、緑の中を走る気持ちよさ、暑い夏ですが、その中でも
涼しさを感じて、今後は長距離を走ってみたいと感じました。
今日、6月29日の朝は、昨日の夜に食べたお寿司の分の
カロリー消費の為、10㎞ジョグ
土日は、インターバル、山トレイルと走り込んだので、
今日は、疲労抜きを兼ねた6分40秒~6分30秒ペースのジョグ
朝から良いお天気で程よく汗もかき、疲労抜きには
ばっちりでした。
今月は、走行距離は250㎞ほどで終わりそうです。
本当は毎月300㎞をコンスタントに走りたいのですが、
体調不良や天候などもあり、一歩及ばず、残念です。
一方で、練習の質は上がってきているように思います。
疲労抜き以外でのダラダラジョグは少なくなり、1つ1つの
練習に目的があり、進めています。
インターバル(1㎞×5本 400m×10本)長距離ペース走
ビルドアップ、10㎞タイムトライアル、山トレイルなど
バリエーションに富んだ練習ができたように思います。
7月、8月は暑い時期。
短い距離の練習を中心にスピード強化に重きをおいて、
5㎞、10㎞のタイムを上げていきます。
9月以降は上がったスピードをベースに長距離を
走り切れる足を作り、12月には一度フルマラソンを走ってみます。
本日の体重:55.3kg
本日の走行距離:10 Km(日曜日は11㎞) (6月合計235Km)
本日の睡眠時間:7 時間00分(pm10時~am5時)