おはようございます。
今日は、朝5時30分におきて、ジョギング。
昨日は、朝からポイント練習で、
その後、家族と遠出。
3日連続で10㎞を4分台で走っていたことも
重なり、思っていた以上に身体が重い。
明日は、土曜日で会社の同僚とインターバル練習を
する予定もあるので、今日は疲労抜きジョグにしました。
7分/㎞台のペースで5㎞のジョグと1㎞のウオーキング。
疲労が溜まった時は、身体の痛みや体調不良がある場合以外は
「積極的休養」で回復をしていった方が良いと知りました。
積極的休養・・・疲労回復を早める目的で、疲労が蓄積した後
に、軽い運動やストレッチなどを行う休養法
それからは、今日のような身体の調子の時には、かなり遅いペース
で、ゆっくりジョギングを40分~50分するようにしています。
週に1日か2日は、このような日も用意することで、次の日は
身体が軽くなり、元の状態に戻っていきます。
頭ではもっと走りたいと思っても、身体はきつい。
そんな時に無理しすぎても、ケガをしたり、走ること自体が
嫌になりそうなので、積極的休養日は大事にしています。
これは、ランニングだけではなく、仕事や他のことにも
言えますね。
ランニングを始めて、自分の身体の状態に敏感になりました。
「今日は、身体が軽い」「なんか調子悪い」など
自分の身体と相談しながら、充実したランニング生活を
継続していきたいと思います・
本日の体重:56.1㎏(昨日の外食の影響か?)
本日の走行距離:5㎞(6月合計199㎞)
本日の睡眠時間:7.5時間(pm10時~am5時30分)